268a

歩き方~茶道技術編~

「歩き方」
歩く時はすり足で歩く。畳一畳にたいして、約6歩で歩くのが基本。半畳なら三歩ぐらいである。また、畳の縁(へり)を踏んではいけないというルールがある。

「すり足の理由」
①和の基本はすり足。能や武道などでもすり足が基本の形に

なる。
②すり足だと、足が地面についているので、隙ができにくく、

急な動きにも対応できる。
③すり足の方が美しい。

「何故へりを踏んではいけないか。」
①畳のへりにつまずいたりしないように。
②畳のへりに家紋を入れん場合もあり、その家の顔的な意味

合いかある。
③そもそも、へりを踏んでも良いようには作られていないの

で、へりを踏んで壊さないように。

ポイント
へりを超える時、右足で超える場合と左足で、超える場合がある。

流派や茶室にもよるが、入る時は右足、出る時は左足で出る。


サイトの運営にご協力をお願いします。 





実際にこの本を読んで勉強しています。写真付きで読みやすい一冊
 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

はじめての茶の湯 [ 千宗左(14世) ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2016/8/15時点)